ファンタジーな100のお題 76 聖域 |
AkiRa(E-No.633PL)作 |
2004/03 |
聖域 |
〔執筆者あとがき〕 |
聖域 |
結婚を間近に控えたある日、千歳のもとへ懐かしい来客があった。 藤原静香――現在は嫁ぎ先である『長船(おさふね)』の姓を名乗る女性。 千歳にとって、七つ年上の彼女は頼りになる姉も同然の存在だった。 四年ほど前、静香は夫とともに里を出た。 外の世界へ行って、二人で商売を始めるのだと、笑いながら言っていたのを覚えている。 周囲の人間はこぞって反対したが、ただ一人千歳だけは違った。 当人たちが決めたことならば、それで良いではないか。 人生とは、自ら切り拓くものなのだから。 静香はそうやって旅立ち――そして今日、ここへ戻ってきた。 今度は、母親となって。 「こんにちは。お名前は?」 しゃがみこみ、子供の目線に合わせて千歳が問う。 真っ黒な短い髪に、日に焼けた肌が健康的な男の子。 彼は千歳を見て屈託無く笑うと、大きな声で元気良く答えた。 「シロー」 「……こら、ご挨拶は?」 母親が咎めたが、シローは黙ったまま、にこにこと笑っていた。 その笑顔に、千歳の表情がほころぶ。 「いいのよ、可愛い子じゃない。シローちゃんは何歳?」 「みっつ」 またもや、元気良くシローが答える。 「そう……えらいわね、シローちゃん」 微笑しつつ、千歳はシローの頭を優しく撫でた。 春の優しい日差しが、障子の向こうから柔らかに室内を照らす。 その隙間から覗く風景は、どこまでも厳かだ。 精霊と神の住まう場所――神社。 そこに仕えるべき巫女として、千歳はここに嫁ぐことになっている。 約三年に及ぶ修業も大詰めとなり、秋には祝言を挙げることとなっていた。 二十歳の花嫁――まだ、実感は湧いてこない。 「千歳もいよいよ結婚か……あなたなら、きっと良い奥さんになるわね」 千歳が用意した茶と菓子を口にしつつ、静香が感慨深げに言った。 「そんな……私なんて、まだまだよ? いろいろと、覚えることも多いし」 「そうね、神社ともなると大変でしょう」 「ふふ、でも何とかやっていくわ。 ――そういえば、ご主人はどうなさったの?」 「長船の実家よ。色々と面倒そうだったから、逃げてきちゃった」 くすりと、顔を見合わせて笑う二人。 反対を押し切り、家出同然に里を出たのだから今頃大騒ぎになっている筈だ。 「それにしても……子供かあ。いいわね、私も欲しいな」 「結婚したら、きっとすぐよ。あなただったら、結構な子沢山になったりして」 「そうかもしれないわ。私、子供は好きだもの」 千歳の言葉に微笑を返すと、静香は障子の隙間から外の様子を窺った。 ふと、その表情が翳る。 「……志郎?」 「シローちゃん?」 立ち上がり、障子を開け外を見る千歳。 さっきまでそこで遊んでいたはずの、シローの姿がどこにも見あたらなかった。 「あの子ったら、いくら言ってもきかないのよ。 じっとしている事ができないのね。一体誰に似たのかしら?」 「さあ? でも、男の子はそれくらい元気な方がいいわ」 微笑みながら、縁側から外に出る千歳。静香も、それに倣った。 「私はこちらを探すから、静香姉さんはそちらをお願いね」 「ええ、ごめんなさいね」 「ううん、いいのよ」 踵を返し、千歳はシローを探して境内の奥へと進んでいった。 「シローちゃん、どこにいるの?」 名前を呼びながら、千歳はシローの姿を探す。 このあたりは特に危険なものは無いが、豊かな森は子供の好奇心を煽るだろう。 思わず深く踏み込んでしまい、道に迷うことはあるかもしれない。 風が優しく木々の枝を揺らす。ふと頭上を見上げた千歳は、そこにシローを見つけて驚いた。 あの小さな体でどうやって登ったのだろうか。太い木の枝に腰掛け、高くから遠くを見つめている。 「シローちゃん」 下から、そっと声をかける千歳。あまり驚かせては、その拍子に落ちてしまうかもしれない。 彼女の心配をよそに、シローは視線を千歳へと移した。特に高所を恐れている様子もなく、再びにっと笑う。 「そんな所にいると危ないわ……下りてらっしゃい」 「だいじょーぶ」 シローは明るくそう答えると、再び遠くへと目をやる。幼い瞳が、きらきらと輝いていた。 「――何が見えるの? シローちゃん」 「んー、そらとか、やまとか」 「楽しい?」 「うん」 風が、再び木々を微かに揺らしてゆく。 千歳には、それが風の精霊たちの笑い声とも思えた。 「……ぼく、たびする」 「旅?」 「うん、おっきくなったら」 「どこに行くの?」 「ぜんぶ!」 迷いなく答えるシロー。 なるほど、確かにこの子には旅が似合うかもしれない。 一つの場所に留まることなく、絶えず流れ続ける風。 彼は、そんな印象を人に与える子供だった。 対する自分は水。 穏やかに流れつつも、いずれ同じ場所へと辿りつき巡る。 きっと、一生この里を出ることはないのだろう。 千歳には、少しだけシローが羨ましかった。 考え事をしていたのは一瞬だったが、その隙にシローは枝から姿を消していた。 見ると、幹にしがみついてゆっくり木を下りてこようとしている。 まだ幼いというのに、その動きは意外にも敏捷だった。 千歳は内心はらはらしつつ様子を見守っていたが、シローは確実に進み、ほとんど地上へと近づいてきている。 もう大丈夫かな、と思ったその時、彼の体が木から滑り落ちた。 「あいて」 「シローちゃん……大丈夫?」 急いで様子を見たが、幸い怪我はないようだ。 シローは立ちあがり千歳を見上げると、やや涙目になって言う。 「……ぼく、ないてない」 その強がりがいじらしく、千歳は彼の頭を撫でた。 「そうね、シローちゃんはこんなことじゃ泣かないわよね」 「ん」 涙と鼻水を飲みこみつつ、シローが大きく頷く。 その腕を、千歳はそっと手にとった。 「――帰りましょう。お母さんが待っているわ?」 「ん」 最後に一回鼻をすすりあげた後、笑顔に戻って答えるシロー。 指先から伝わる子供特有の体温が心地よい。 この子はこの先、どんな道を進んでいくのだろう? そんなことを考えながら、千歳はまだ見ぬ自らの子供に思いを馳せていた。 ――嫁ぐ日はもう、すぐそこまで来ている。 |
〔執筆者あとがき〕 |
隠れ里に伝わる秘法により、未だ二十代の若さを保ち続けている巫女・千歳さん。 これは、彼女の外見と実年齢がまだ一致していた二十歳の頃のエピソードです。 隠れ里繋がりということで、当時三歳のシローも登場させてみたのですが……時の流れって残酷ですね。 どこをどうひねくれたら、ああ育ってしまうというのでしょう。 ちなみにこの二十一年後、千歳さんはシローと再会を果たすこととなります。 シローは彼女のことを覚えてはいたのですが、子供の頃に会ったきりの女性と同一人物という事実を悟った瞬間、かなり混乱したようです。 以後、彼は千歳さんを“妖怪”と忌み嫌うようになってしまったのですが……それもまた、無理からぬことかもしれません。 |