“手探りで進む者たち” (The Fumblers) ファンブラーズ・占い |
ファンブラーズのキャラクターを、設定上のデータから占ってみました。 |
||||
誕生日占い | ||||
ローラ | キャロライン | ヴィヴィオ | シロー | スラーヴァ |
誕生日占い |
角川書店から出版されている「誕生日辞典」を参考に、 各キャラクターの誕生日を占ってみました。 |
ローラ・レイ・ウインフレア【E-No.344】 | |||
1988年6月2日生まれ | |||
エレメント | 風/柔軟 | 星座 | 双子座 |
性格(長所) | 創意工夫の才がある 順応性がある 問題を解決する |
||
性格(短所) | 小さなことにこだわる トラブルメーカー |
||
問題や困難を数多く抱えるが、本人は難題に取り組むのが人生と考えるため、さほど苦にしない。人が困難を克服するのを助ける仕事につくことも多い。退屈とは無縁の人生で、絶え間無い変化を必要とする。 我慢強く、失敗しても決してめげることはない。毎日のように襲う小さな災難を乗り越えるうち、だんだんと物事に動じなくなり、あらゆる苦難に耐えられる強さを得るようになる。 頼り甲斐があり、どんな危機も乗り越えてしまうので家庭でも職場でも貴重な存在。ただし、余計な忠告をする悪癖も。 危機に直面しても落ち着いて対処するが、その落ち着きはあまり長くは続かず、大きな変動に何度も見まわれる。 自由を尊重するが、実は人と関わるのが好き。誰かに縛られて自分の自由をあきらめることも多い。 |
プリシア・キャロライン【E-No.1202】 | |||
1986年11月27日生まれ | |||
エレメント | 火/柔軟 | 星座 | 射手座 |
性格(長所) | 機敏である 直感が鋭い 瞬発力がある |
||
性格(短所) | むこうみず 反抗的 フラストレーションを溜めやすい |
||
反応が素早く、刺激を好む性向が行動にあらわれる人。衝動的に走り出し、正しい方向へ進んでいるか、立ち止まって自問することは滅多に無い。その直感はだいたいにおいて正しいが、時には窮地に陥ることも。 他人の目には神経質に映る。勘がよく働くので、仕事仲間にとっては頼もしい働き手。 調子の良いときは舞い上がり、調子の悪いときはどんよりと落ちこむ。ただし、いつまでも同じ状態にい続けることはなく、どちらかと言えば調子の良い時期の方が長続きすることが多い。 家族問題については驚くほどうまくやっていける。偉ぶることがないため、子供に対しても友達や兄弟のように接する事を好む。 自分から暴力をふるったり、周囲の状況で暴力沙汰に巻きこまれることが何故か多い。わきあがるエネルギーを抑制し、混乱をおさめることを覚えるのが人間としての成長につながるタイプ。 |
ヴィヴィオ・シルマリル【E-No.2549】 | |||
1989年3月25日生まれ | |||
エレメント | 火/活動 | 星座 | 牡羊座 |
性格(長所) | エネルギッシュ 忠実 独立心旺盛 |
||
性格(短所) | なんでも批判する ぶっきらぼう 自暴自棄になりがち |
||
活動的で、立ち止まることを知らない。とびきり活発でエネルギーに溢れる一匹狼タイプ。 身のほどをわきまえているため、向こう見ずな野心を持つことはまず無い。多忙をきわめる職業を選ぶことが多く、そんな仕事と切り離された場所での安らぎを必要とする。 無限のエネルギーを備えているようでいて、実は疲れきって神経をとがらせることも。愛する人には誠実であろうとするが、その表現はやや屈折していることが多い。家族を大切にするが、平穏な家族生活には向いていない。 人とはうまく付き合えるが、思ったことをそのまま口に出してしまい、また短気な面もあるのでトラブルを招くこともしばしば。幸運なことに、悪気がないことを周囲に理解されているので大抵の場合すぐに許してもらえる。 |
シロー・オサフネ【E-No.2546】 | |||
1979年10月3日生まれ | |||
エレメント | 風/活動 | 星座 | 天秤座 |
性格(長所) | 世情に通じている 時流に乗っている 熱心 |
||
性格(短所) | すぐに取り乱す これ見よがし 目立ちたがり |
||
自分を取り巻く世の中の流れを常に意識している人。 さまざまなことに挑戦したがり、一つのことに縛られるのは嫌い。2つ以上の分野で専門家となることもある。 これと決めた仕事には真面目に取り組み、一流を目指す。 常に何らかの役目があり、その時々に自分が果たすべき役割を十分に自覚している。 かなりの目立ちたがりで、長い時間一人で過ごすことに抵抗はないものの、たまに人前で自分の存在をアピールせずにいられない。 一風変わっており、内向的な面と外向的な面を併せ持っている。他人の考えを見ぬき鋭い洞察力を発揮することもあるが、自分自身についてはなかなか明かそうとしない。 大勢とは付き合わず、最終的にはごく親しい人とだけ付き合うタイプ。家庭など欲しくないと考えている人でも、子供を持つと良い親になる。 |
スタニスラーフ・クナーゼ【E-No.633】 | |||
1984年3月10日生まれ | |||
エレメント | 水/柔軟 | 星座 | 魚座 |
性格(長所) | 鋭い感性 感情移入ができる 魂がこもっている |
||
性格(短所) | くよくよする 引きこもりがち |
||
深い洞察力・感情を持つ人。富や権力、名声よりも自分を理解し、正面から取り組もうとする。 親しい友人と一緒に過ごすのが好きで、家族の愛を受けている時に幸せを感じる。 とても繊細で傷つきやすく、大きな疎外感を抱く。望みといえば仲間たちと平和に暮らすこと。 子供の時に大きなショックを体験したりすると、世間から身を引き、自分だけの空間に閉じこもりがち。 内面的な成長を通して、不幸な状況で受ける痛みや苦しみを理解するようになり、そのため人の役に立つ仕事につこうとする者が多い。 感情面が特別に発達しており、意志力や精神力が十分に成長していないことがままある。 理想主義的で、形のないものに惹かれる傾向が。 |